
なげなわツールの名前は知っているけど使ったことがない
という方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな脇役存在の、なげなわツールの使い方を紹介します。
パスが複数あるオブジェクトは、パスを一つずつ選択するのは面倒です。
そんな時になげなわツールは役立ちます。
(基本的にはダイレクト選択ツールを使うタイミングの方が多いです)。
今回は下画像のように、緑の枠の部分だけパス選択しようと思います。

ですがダイレクト選択ツールだと、余計な部分まで選択されてしまいます。
ダイレクト選択ツールとなげなわツールの違いは、複数のパスを選択する機能においてはどちらも同じですが、
特定のパスを選択できるか否かの違いがあります。
特定のパスを選択できるツールです。
選択しすぎた場合もoptキーを押しながら、削除したいパスを囲えば削除できます。

選択したらあとはパスを移動させるだけです。
非常にシンプルな作業です!


ダイレクト選択ツールよりもパスの選択が自由で非常に便利な機能なので
ぜひ皆さんもなげなわツールを使用してみてください。
また、株式会社Esolabでイラストを含めたWEBのデザイン・制作をしております。
大阪でホームページ制作などを検討されている方は是非一度ご相談ください。
という方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな脇役存在の、なげなわツールの使い方を紹介します。
なげなわツールとは
なげなわツールとは、細かいオブジェクトのパスを自由に選択できるツールです。パスが複数あるオブジェクトは、パスを一つずつ選択するのは面倒です。
そんな時になげなわツールは役立ちます。
ダイレクト選択ツールとの違い
ダイレクト選択ツールも、複数のパスを選択する際に用いることがあります(基本的にはダイレクト選択ツールを使うタイミングの方が多いです)。
今回は下画像のように、緑の枠の部分だけパス選択しようと思います。

ですがダイレクト選択ツールだと、余計な部分まで選択されてしまいます。

ダイレクト選択ツールとなげなわツールの違いは、複数のパスを選択する機能においてはどちらも同じですが、
特定のパスを選択できるか否かの違いがあります。
なげなわツールの使い方
なげなわツールは名前の通り、なげなわの輪ように選択したいパスを加工だけで、特定のパスを選択できるツールです。
選択しすぎた場合もoptキーを押しながら、削除したいパスを囲えば削除できます。

選択したらあとはパスを移動させるだけです。
非常にシンプルな作業です!


まとめ
今回はなげなわツールの使い方を紹介しました。ダイレクト選択ツールよりもパスの選択が自由で非常に便利な機能なので
ぜひ皆さんもなげなわツールを使用してみてください。
また、株式会社Esolabでイラストを含めたWEBのデザイン・制作をしております。
大阪でホームページ制作などを検討されている方は是非一度ご相談ください。