【服のしわの描き方】立体的な服のしわの描き方を徹底解説!

【服のしわの描き方】立体的な服のしわの描き方を徹底解説!

前回は髪の毛の描き方を紹介しましたが、今回は服のしわの描き方について紹介していきます。

服のしわは非常に複雑でなかなか上手く描けず、どうしても平面的になってしまいがちです。

構造を抑えて自然なしわを描けるようになりましょう。

では早速紹介していきます。

  • ワイシャツのしわの描き方
  • ダボっとした服のしわ描き方
  • しわを描くコツ

を紹介しておりますので、これから絵を描く方は是非参考にしていただければと思います。

ワイシャツのしわの描き方




まず服を描く際に服を描いてそこから体のパーツを描くのではなく、先に体のラインを描いてからそこに上から重ねるように服を描いていきます。

なのでまず体のラインをラフで良いので描いていきます。

この体のラインに重ねると下図のようになります。

服は体を曲げたりすることによって伸び縮みしてしわができます。

またそれだけでなく、重力により上部は引っ張られてしわができ、下部に連れてしわが増えます。

しわには丸みを帯びていたりまっすぐ下に降りていたりと、様々なしわのつき方があるのでしっかり対象を捉えて描いていきましょう。


ダボっとした服のしわ描き方




次にダボっとした服のしわ描き方です

ワイシャツの時同様に先に体を描いてから服を描きます。

すると下図のようになります。

こちらもワイシャツ同様に重力によるしわと体の曲げ伸ばしによるしわができます。

ダボっとした服を描く際、体に沿わせないで重力に従いまっすぐ下に降りるように描くこと、またそのように描くことで、服と体に間隔が開く箇所があることを意識して描いてください。



しわを描くコツ




最後にしわを描くコツです。

しわを描くといってもそんなに簡単ではないかもしれません。

なのでしわの構造を見てみましょう。

このようにしわは下図のように入り込んでいます。

この入り込み具合を上手く使ってしわの大きさ、強さを変えましょう。


これで立体的なしわを描くことができましたが、さらに影をつけて立体的に見せてみても良いでしょう。

しわの凹凸をよく見て、どこに影ができるのか理解して描きましょう。

まとめ




今回は服のしわの描き方の説明をさせていただきましたがいかがだったでしょうか?

前回から複雑なパーツや動きが増えてきましたが、形や物の動きをしっかり理解して描けるようになりましょう。

また、株式会社Esolabでイラストを含めたWEBのデザイン・制作をしております。

大阪でホームページ制作などを検討されている方は是非一度ご相談ください。

この記事を書いた人

エソラボメディア部

エソラボメディア部

Esolabメディア部では、Tech系記事やDesignの記事をアップしていきます。 最新のトレンドから、よく使うツールまで幅広く取り扱っていきますので、このような記事も欲しいというご意見があれば是非お問い合わせください!

PAGE BACK
お問い合わせ