みなさんはデータ共有どうしてますか?WEBデザイナーのデータ共有法を紹介!
WEBデザイナーであれば、デザインデータを共有することは必ずある業務です。デザインデータを共有する方法ですが、正解がないためデザイナーによって共有の仕方はそれぞれだと思います。
本記事では株式会社Esolabデザイナーの共有方法をシェアしています。
Googleドライブで共有
まず始めに紹介する方法はGoogleドライブでの共有方法です。この方法はとても便利で弊社では積極的に採用している方法になります。
デザインにはほぼ確実と言っていいほど修正は付きものです。むしろ一発でデザインが通すことができるのはクライアントワークではないです。(超有名なデザイナーになれば可能かな。。)
そのため、修正したものを都度アップする必要があります。またよくあるパターンとして修正してみてクライアントに提出した後に、
「やっぱり戻してください」といったこともよくあることです。
そうしたバージョン管理をするといったものにもGoogleドライブでは簡単に可能です
LINEアルバムで共有
続いて紹介する方法はLINEでの共有方法です。LINEは日本人であればほとんどのユーザーが使用しているものなので、ITリテラシーがあまりないクライアントさんでも比較的容易にやりとりが進みます。
ただLINEで共有する際の注意点としてはトークで共有してしまうと、
保存期間がある
通知が大量にくる
といったことがあるので、LINEでの共有は必ずアルバム機能を使うようしましょう。
Zipでまとめて共有
続いて紹介する方法はZipでまとめて共有する方法です。これはかなり一般的な手法だと思います。Zipでまとめると、メールで共有することもできますし、LINEでもアップすることができます。
しかし一点Macユーザーの人はZipで圧縮する際には注意が必要です。
Macでファイルを圧縮したものをWindowsで解凍する際にうまく解凍できないといったことあるので、MacでのZipファイル作成方法は下の記事で詳しく解説しているので、Macユーザーの方はぜひ確認してください。
クラウドストレージサービスで共有
最後に紹介するのはクラウドストレージサービスで共有する方法です。サービスとしてはDropBoxやNASといったものがあります。
弊社ではGoogleドライブを使用しているのでこのあたりは使用していませんが、仕組みはGoogleドライブと同じような感じです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はWEBデザイナーがデザインをクライアントと共有する方法で解説しましたが、これはデータ共有として、社内共有などにも応用できる内容なので、ぜひ活用してみてください。
弊社、株式会社EsolabではWEB制作や動画制作など企業のデジタルマーケティングのお手伝いをさせていただいております。
お気軽にお問い合わせください!
この記事を書いた人
エソラボメディア部
Esolabメディア部では、Tech系記事やDesignの記事をアップしていきます。 最新のトレンドから、よく使うツールまで幅広く取り扱っていきますので、このような記事も欲しいというご意見があれば是非お問い合わせください!