【足の描き方】意外と描けない!足の描き方を徹底解説!

【足の描き方】意外と描けない!足の描き方を徹底解説!

前回は手の描き方について紹介しましたが、今回は足の描き方について紹介していきます。

足は手とたくさんの関節があり非常に複雑な動きをします。

足は見ただけで描くのはかなり難しいので、コツなども紹介していきます。

  • 足のアタリの描き方
  • パーツの分け方
  • 足を描く際のコツ

を紹介しておりますので、これから絵を描く方は是非参考にしていただければと思います。

足のアタリの描き方




今回は右足を描いていきます。

まずアタリですが、足の正面は関節となる足首は丸で、足自体は三角形をイメージして描いていただければ良いです。

これだけでは想像しにくいかと思います。

以前紹介した体の描き方を見ていただくと、足が三角形なのがわかると思います。

この足をイメージしながら描いていきましょう。

パーツの分け方




次にパーツですが、足は踵、甲、指の付け根、指の4つに分けていきましょう。

はじめに正面は少し難しいので、横から見た足をパーツ分けして足の構造を理解しましょう。

上の画像をもっと簡単に、下画像のように丸、三角、四角形で描くと描きやすいのでおすすめです。

この分けたパーツを正面から見た図がこちらになります。

こちらも丸、三角、四角形で構成されているのがわかります。

足を描く際のコツ




最後にラフと本線を描くコツを紹介します。

まず指は手を描いた際と同様に、親指とその他四本に分けて描くイメージです。

足の指は人差し指から小指にかけて短く、また細くなっていきます。

親指は一番太いですが、基本的には人差し指の方が長いです。

次にくるぶしですが、外くるぶしより内くるぶしの方が少し高い位置にあり、決して同じ高さではないので意識して描きましょう。

そして下図のように足の立体図もイメージしながら描くと、より描き方も理解でき描きやすくなるでしょう。

爪も立体に沿って描いていきましょう。

そして最後に本線を描いて足の完成となります。

また足が綺麗に描けると靴も綺麗に描けるので是非試してみてください。


まとめ




今回は足の描き方の説明をさせていただきましたがいかがだったでしょうか?

足は多くの方が苦手とされている部分ですが、骨の構造やパーツの分け方を意識して是非トライしてみてくださいね。

また、株式会社Esolabでイラストを含めたWEBのデザイン・制作をしております。

大阪でホームページ制作などを検討されている方は是非一度ご相談ください。

この記事を書いた人

エソラボメディア部

エソラボメディア部

Esolabメディア部では、Tech系記事やDesignの記事をアップしていきます。 最新のトレンドから、よく使うツールまで幅広く取り扱っていきますので、このような記事も欲しいというご意見があれば是非お問い合わせください!

PAGE BACK
お問い合わせ