記事執筆ワークフローを公開!こうしてブログ記事は完成しています!!

記事執筆ワークフローを公開!こうしてブログ記事は完成しています!!

皆さんはこの記事ができるまでにどういった工程があるか想像できますか?ブログを書いたことがない人はなかなかイメージがわかないかもしれません。

またこれから記事を書いていきたいと思っている人はどうやって書いたらいいのかといったことがわからない人も多いと思います。

そこで本記事では、記事ができるまでの工程を細かく紹介していきたいと思います。

ネタ探し

まずはネタ探しですね。どんな内容を書くのかがないと書き出せないですね。このネタは私の場合は業務で得た知識や自分の経験から何か役に立つものないかなと考えて書いていることが多いです。

またSEOを優先して記事を書くことも多いです。

それが続いてのSEO周りの選定にもつながります。

SEO周りの選定

SEOを意識して記事を書くことも重要です。SEOを意識して記事を書くことでGoogleでキーワードで検索した際に上位表示を取りやすくなります。

この際にキーワード選定はかなり重要になります。例えばニッチなキーワードで記事を書いても月間検索数が100とかだとなかなか多くの人に見てもらうということは難しいそうです。

しかし検索数が多いとそれだけ同じようなキーワードで記事を書いている人も多いので競合が多くなります。

キーワード選定はニッチすぎずに競合が多すぎないのが理想的です。

ちなみに本記事のキーワードは「ブログ 書き方」を意識しています。

話の流れの大枠を作成

記事のネタが見つかり、SEO周りも整備ができたら、記事を書いていきます。ただ初めから文章を書いていくのではなく、まずは大枠を作りましょう。

大枠を作らずに書き出してしまうと、言いたいことがまとまらず、伝わりにくい文章になることが多いので、しっかりと伝えたいことが伝わるようにするために大枠を作ることは非常に効果的です。

ここでいう大枠は目次部分の内容になります。

この記事を例にとると、

  • ネタ探し
  • SEO周りの選定
  • 話の流れの大枠を作成
  • 本文執筆
  • 写真挿入
  • サムネイル作成
  • まとめ

本文執筆

大枠ができたら、ここから本文を執筆していきます。大枠で作った文章に肉付けをしていく工程になります。しっかりと伝えたいことが伝わるように、読者がわかりやすいように書くことを心がけましょう。

私が記事を書くときに意識していることは別記事でもまとめているので、ぜひ参考にして見てください。

写真挿入

本文ができれば、続いて写真挿入です。写真を入れることでわかりやすさが一気に上がります。特にハウツー系の情報であれば写真は必須でしょう。

テキストだけだと読者は疲れてしまうので、一定間隔で写真を入れるようにしてみましょう。

サムネイル作成

記事ができたら最後はサムネイルを作ります。サムネイルで記事を読んでもらえるかもらえないかが決まるので、しっかりとわかりやすいサムネイルを作るようにしてみましょう。

サイト内回遊率をあげるとSEO的にも評価が高くなるので、サムネイルをしっかり作って関連記事で出すなどして、回遊率、離脱率のスコアをよくしてSEOに強いサイト構築を意識してみるといいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はみなさんが読んでいるこうした記事ができるまでのワークフローを紹介してみました。

文字を書くだけだと思っていた方は割とすること多いなと思ったかもしれません。

記事を書くことはSEO対策には必須になるので、ぜひ皆さんも今回紹介した流れで記事作成をしてみてください。

この記事を書いた人

エソラボメディア部

エソラボメディア部

Esolabメディア部では、Tech系記事やDesignの記事をアップしていきます。 最新のトレンドから、よく使うツールまで幅広く取り扱っていきますので、このような記事も欲しいというご意見があれば是非お問い合わせください!

PAGE BACK
お問い合わせ