システム開発を行う人たちはどのような役職の人たちなのか?
何かシステムを開発することになればプロジェクトチームが組まれます。
その時チームに配属される人材にはどういった役職でどのような役割を担っているのでしょうか?
今回はその役職や役割を求められるスキルや技術を踏まえながら解説したいと思います。
プロジェクトチームのそれぞれの役職
PM
まず必ず必要な役職としてPMがあります。
PMとはプロジェクトマネージャーのことで、その名の通りプロジェクトのマネジメントを行います。
そのプロジェクトの責任者となります。
システムの受注などがあった際にディレクションを行いプロジェクトの企画や提案などプロジェクト全体を管理する必要があります。
プロジェクトに関する決裁権もPMが管理し、問題が発生した際の対応指揮なども行います。
PL
次に重要なポジションとしてPLがあります。
PLとはプロジェクトリーダーのことで、プロジェクトの一部を管理するプロジェクトのリーダーです。
プロジェクトが大規模になればなるほど、プロジェクトを細分化する必要が出てきます。
その細分化されたプロジェクトの一部の責任者です。
PLの役割としてはPMと似通った内容になってきます。
その担当している分野の開発に関する管理を行います。
また、PMや他のPL達との連携なども行う必要があります。
仮にプロジェクトの規模が小さい場合、PMとPLは混同して捉えられる事が多くあります。
SL
SLとはサブリーダーのことで、プロジェクトリーダーのサポートを主な役割とします。
PLと現場を繋ぐ役割ではありますが、より現場寄りのポジションになります。
PLからの指示を実際に反映したりメンバーに指示をしたりします。
小規模なプロジェクトだとSLはいない場合が多いですが、大規模なプロジェクトであればほぼ必ずいます。
いわゆる中間管理職と言われるポジションになります。
SE
SEとはシステムエンジニアのことで、システム開発における要件定義や設計などを担当するポジションです。
PMやPLが打ち合わせて企画した内容を実際に設計し設計書などを作成します。
その設計書をもとにシステムを開発していきます。
この後に紹介しますが、現場のプログラマーと連携しつつ業務を行います。
PG
PGとはプログラマーのことで、実際にプログラミングを行うポジションです。
システムエンジニアがまとめた設計書などをもとにプログラムを開発していきます。
また単体テストや統合テストなども行う必要があり、バグを発見し修正することも必要です。
小規模なプロジェクトであればSEとPGが明確化されず、兼任で行うこともあります。
まとめ
以上がシステム開発における役職と役割について説明しました。
実際にシステムを開発することになればこれだけの人員が必要になります。
また、プロジェクトの規模が大きくなればなるほどより多くの人員が導入されます。
本当に大規模なものになれば何百人といったメンバーがいることもあります。
私はそこまで大規模なプロジェクトに携わったことはないのですが、聞いた話によればPGの立場の人がPMに会ったことがないといったこともあるそうです。
そのような話もありますが、世の中のシステムはこのようなチームがあって開発されるのだなと知ってもらえたなら幸いです。
この記事を書いた人
大西照
株式会社Esolab 代表取締役