【初心者向け】メールサーバーの「IMAP」と「POP」の違いを解説します。
こんにちは、エソラボの大西です。
みなさんパソコンやスマホを購入したときにメールアドレスの設定でつまづかれた経験はおありですか?
その多くが、IMAPやPOP、SMTPなどの専門用語がたくさん出てくる
というところにあると思います。
今回は、そのようなお悩みを解決できるような内容となりますので、ぜひみてみて下さい。
この記事では
- メール設定の仕方
を書いておりますので、これからメール設定をされる方はぜひ参考にされてみて下さい。
受信サーバーと送信サーバの違い
そもそもメールのサーバーには
・受信サーバー
・送信サーバー
のに種類が存在しています。
これは単にメールを受信するときと送信するときで内容が異なっているからです。
受信サーバーには「POP」と「IMAP」の二種類が存在し、
送信サーバーは「SMTP」の一種類のみです。
次は受信サーバーの「POP」と「IMAP」の違いをご説明します。
POPとは?
POPとは、ポストオフィスプロトコル(Post Office Protocol)の頭文字を取った略称です。
現在はPOPがバージョン3になっているため、POP3とも呼ばれています。
POPは受信サーバーにメールが届いたあと、端末にメールをダウンロードします。
つまり、受信すると同時に受信サーバーではなく端末にメールが保存されるような仕組みとなっています。
IMAPとは?
IMAPは、インターネットメッセージアクセスプロトコル(Internet Message Access Protocol)の頭文字を取った略称です。
こちらはPOPと異なり、端末にダウンロードすることなく、サーバー上に存在するメールを閲覧するような仕組みとなっています。
まとめ
まとめると、
POP・・メールを端末にダウンロードするため、一つの端末でしか使えない
IMAP・・メールをサーバーに置いたままにするので、複数端末でメールを閲覧できる
というような感じです。
いかがでしたでしょうか?
普段はあまり聞き慣れないIMAPやPOPという言葉ですが、これを機に勉強されてみるのもいいかと思います。
また、株式会社EsolabではWordPressのコーディングを含めたWEBのデザイン・制作をしております。
大阪でホームページ制作などを検討されている方は是非一度ご相談ください。
この記事を書いた人
大西照
株式会社Esolab 代表取締役