NASって知ってますか?社内サーバーを設置するメリットを解説します。

NASって知ってますか?社内サーバーを設置するメリットを解説します。

こんにちは、エソラボの大西です。

みなさん「NAS」という言葉を聞かれたことはございますでしょうか?
「NAS」とはネットワークに接続することのできる記憶装置(メモリディスクのようなもの)です。
正式名称は「Network Attached Storage」といいます。

今回はそのNASの便利な使い方をご説明いたします。

この記事では

  • NASの便利な使い方

を書いておりますので、こレからNASを導入しようかな?と考えられている方はぜひ参考にされてみて下さい。

そもそもハードディスク(HDD)とどう違うの?

ハードディスクやSSDなどの記憶装置とどう違うの?
という疑問は、少しパソコンに詳しい方であれば疑問を抱かれると思います。

ハードディスクとNASは、そもそも接続する場所が異なり、
ハードディスクは自分のパソコンに直接繋げる
↪︎一台のパソコンでしか使うことができず、他のパソコンでハードディスク内のファイルを見るときは繋ぎ換えが必要

NASはネットワークに接続する
↪︎ネットワークに接続しているため、同一ネットワークのパソコンであればファイルをみることができる。またVPNなどに接続すると家からもアクセスすることができる。

などの違いがございます。

ネットワークに接続するメリットは?

先程も簡単にご説明したように、ネットワークに接続をしているとさまざまな端末からアクセスすることができます。
例えば、写真や動画、音楽などもスマホでNASに入れると、パソコンからもアクセスすることができるようになります。

また、VPNという便利なサービスを使用すると、外出先からもデータ共有ができるのでかなり魅力的です。

機能はファイルサーバーだけじゃない!

ファイルサーバーとしての魅力は十分あるかと思いますが、NASにはそれ以外の魅力もたくさんあります。
というのもNASは、OSやCPUなどを搭載しているので、ほとんどパソコンに近いものだからです。

また商品によってはテレビ番組の録画ができる商品などもございますので使い道などを考えた上で自分の使用用途にあったNASを選ぶことが重要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
普段はあまり聞き慣れないNASという言葉ですが、これを機に導入されてみるのもいいかと思います。

また、弊社でも「Synology」というメーカーのNASを導入しており、毎日活用しております。

興味のある方はぜひ見てみて下さい。

また、株式会社EsolabではWordPressのコーディングを含めたWEBのデザイン・制作をしております。
大阪でホームページ制作などを検討されている方は是非一度ご相談ください。

この記事を書いた人

大西照

大西照

株式会社Esolab 代表取締役

PAGE BACK
お問い合わせ