【必見】WordPressのテンプレートは使用すべきか?

【必見】WordPressのテンプレートは使用すべきか?

みなさんWordPressを使ってサイトを作った経験がありますか?そもそもWordPressを知らないという方もいらっしゃるかと思います。今回は誰でも簡単にホームページやブログを持つことを可能にするWordPress。

デザインやプログラミングスキルがなくても用意されたテンプレートを用いることですぐにWEBサイトを公開できます。

本記事ではWordPressテーマについて言及していきたいと思います。

WordPressとは

そもそもWordPressとはどういうものかというと管理画面を持ったWEBサイトでコンテンツマネジメントシステム(CMS)とも呼ばれています。

本来WEBサイトを公開するためにはプログラミングスキルが求められます。しかし、管理画面があることで全く知識がない人でも簡単に WEBサイトを作ることが可能です。

詳しい説明は別記事でもまとめているので、その記事もご覧ください。

WordPressテンプレート

WordPressを用いてサイトを構築する際にテンプレートを用いることで専門的な知識がなくてもドラッグ&ドロップでサイトを作っていくことができます。

このテンプレートは無料のものから有料のものまでさまざまあります。無料でもデザイン性が優れたものもあります。

有料のものになると、ショッピング機能が標準でついていたりするものもあります。

このテンプレートのおかげでプログラミングの知識がない人でも簡単にサイトを作ることができます。

だからとテンプレートがすべてというわけではありません。テンプレートにもメリット、デメリットがあるので紹介します。

メリット

  • 専門知識がなくてもサイトを作れる
  • 制作スピードが速い
  • 豊富な種類のテンプレートから選べる

デメリット

  • 使用テンプレートが被った時、似たようなサイトができる
  • カスタマイズに制限がある

このようにテンプレートにもそれぞれメリット、デメリットがあります。自分用に作ったりする場合などはテンプレートとかでも問題ないかもしれませんが、これを実際にクライアントさんのサイトを作るとなればいろいろと要望があり、テンプレートでは対応しきれない可能性も出てきます。

ではテンプレート以外にどういう方法があるのでしょうか?

自作テンプレート

既存テンプレートをカスタマイズする以外にテンプレート自体を自作する方法があります。テンプレートを一から自作することで、自分の思うようなデザインにすることができ、テンプレート感がないサイトが完成します。

テンプレート自作は多少ハードルは上がりますが、基本はHTMLとCSSで作ることができます。WordPressのブログ機能を使う場合はPHPが必要ですが、ベースとなる部分はHTMLとCSSです。

そのため、もし今後クライアントさんを相手にホームページ制作をしていきたいと考えている場合は既存テンプレートではなく、自作できるようにしておいたほうがいいでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回はWordPressのテンプレートについて説明しました。既存テンプレートと自作テンプレート、それぞれいいところがあります。
ただ自作テンプレートの方が自由にデザインを表現することができるので、おすすめです。

弊社で作っているホームページはすべて自作テンプレートです。テンプレート感のないオリジナルサイトをお求めの方は一度弊社お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

この記事を書いた人

エソラボメディア部

エソラボメディア部

Esolabメディア部では、Tech系記事やDesignの記事をアップしていきます。 最新のトレンドから、よく使うツールまで幅広く取り扱っていきますので、このような記事も欲しいというご意見があれば是非お問い合わせください!

PAGE BACK
お問い合わせ