【GitLab】ソースコードの管理、しっかりしてますか?GitLabの使い方を徹底解説

【GitLab】ソースコードの管理、しっかりしてますか?GitLabの使い方を徹底解説

INDEX

    1. ディレクトリを指定
    2. gitのコアファイルを作る
    3. gitに全てのファイルに入れる
    4. イニシャルコミットを設定する
    5. gitlabのクローンを取得
    6. プロジェクトにプッシュ

WEB開発をしているとソースコード管理やバージョン管理が大変になります。みなさんはソースコードの管理はどのツールをお使いでしょうか?

今回は弊社で導入しているGitLabを紹介させていただきたいと思います。

本記事ではGitLabがどのように活用できるのか、どうやって使うのかを徹底解説しているので、ぜひ最後まで読んでください。

目次

  1. GitLabとは
  2. GitLabの使い方
  3. GitLabでプロジェクトを作成
  4. ターミナルを使ってアップ作業
    • ディレクトリを指定
    • gitのコアファイルを作る
    • gitに全てのファイルに入れる
    • イニシャルコミットを設定する
    • gitlabのクローンを取得
    • プロジェクトにプッシュ
  5. まとめ

GitLabとは

GitLabはGitというソースコードのバージョン管理ツールです。GitLabの他にGitHubというのがメジャーですが、2018年にマイクロソフトに買収されてから、GitLabが脚光を浴び始めました。

Gitを使うことでローカルで編集した内容をサーバー上にアップすることでソースコードの管理を行うことができます。

また、バージョン管理ができるため、万が一修正したバージョンでエラーが置きても、以前のバージョンに戻すことができます。

Gitではサーバー上のソースコードを直接変更しなくても、ローカルで同じ環境で作業ができるため、複数人で開発する場合は非常に便利です。

まとめるとGitは安全性が高い上に、複数人での作業・管理がしやすいことが特徴です。

GitLabの使い方

それでは実際にGitLabを使っていきましょう。今回解説する方法はローカル環境のソースコードをGitLabにアップする手順を解説していきたいと思います。
またGitLabへのサインインの手順も割愛させていただきます。

GitLabの環境としてはグループにアップしていく手順になりますので、ご了承ください。

手順としては

  • GitLabでプロジェクトを作成
  • ターミナルを使ってアップ作業

です。
それでは説明していきます。

GitLabでプロジェクトを作成

まずはGitLabで新規プロジェクトを作成していきます。作成方法は画面右上にある新規プロジェクトを押します。

そしてCreate blank projectを押し、何もないプロジェクトを作ります。

GitLab使い方

プロジェクト名を入力してプロジェクト作成を押します。(プロジェクト名以外はそのままで大丈夫です)

GitLab使い方

プロジェクトが正常に作成されました。

GitLab使い方

ターミナルを使ってアップ作業

続いてローカルにあるソースコードを先ほど作成したプロジェクトにアップしていきます。

ディレクトリを指定

アップするフォルダのディレクトリを指定します。

ターミナルで

  • cd ディレクトリのパス

ディレクトリのパスを取得する方法はMacの場合command + option + Cでコピーできます。

gitのコアファイルを作る

続いてGitのコアファイルをプロジェクト内に入れていきます。

ターミナルで

  • git init

と入力します。

gitに全てのファイルに入れる

続いてフォルダ内の全てのファイルをGitLabにアップする指示をします。

ターミナルで

  • git add .

と入力します。

イニシャルコミットを設定する

続いてアップする際にコメントを入れることができるのですが、最初のアップですというコメントを入れます。

ターミナルで

  • git commit -m “Initial Commit”

と入力します。

gitlabのクローンを取得

続いてGitLabのクローンを取得します。プロジェクト画面のクローンというボタンを押してHTTPSでクローンの方をコピーします。それをターミナルで入力します。

  • git remote add origin https://gitlab.com/グループ名スラッグ/プロジェクト名

と入力します。

これでもし次のプッシュ(アップ)した際に

remote: The project you were looking for could not be found.
fatal: repository ‘https://gitlab.com/グループ名スラッグ/プロジェクト名/’ not found

と出た場合は

  • git remote add origin https://GitLabのユーザー名@gitlab.com/グループ名スラッグ/プロジェクト名

と入力しましょう。GitLabのユーザー名は自分のものに差し替えてください。

プロジェクトにプッシュ

ここまでできたらあとはプロジェクトにプッシュ(アップ)していきます。

ターミナルで

  • git push -u origin master

と入力します。

これでGitLabのプロジェクトの方にローカルと同じファイルが入っていれば無事GitLabにアップできています。

GitLab使い方

まとめ

いかがでしたか?これでソースコードの管理をしていくことができます。
ソースコードの管理だけでなく複数人での開発などにもこのGitLabは使えるので、ぜひ活用してください。

株式会社EsolabではGitLabでソースコードの管理をしてホームページ制作を行なっております。ホームページ制作をお考えの方は一度お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

この記事を書いた人

エソラボメディア部

エソラボメディア部

Esolabメディア部では、Tech系記事やDesignの記事をアップしていきます。 最新のトレンドから、よく使うツールまで幅広く取り扱っていきますので、このような記事も欲しいというご意見があれば是非お問い合わせください!

PAGE BACK
お問い合わせ